診療案内

診療に関するご案内

診療科目

耳鼻咽喉科
  • いびき・睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査と治療
  • 睡眠呼吸検査センター

診療時間

受付時間
午前 9:00〜12:00 休診 休診
午後 2:00〜5:30 休診 午後2:00〜4:00 休診
※混雑時は受付時間よりも早く受付終了可能性有り

休診日

木曜日、日曜日、祝日

当院でできる検査のご案内

睡眠検査

終夜睡眠ポルグラフ検査(PSG検査)

睡眠時無呼吸症候群などを正しく診断するための検査です。
夜間どのように眠られているか全体的にみるために脳波、眼球運動、筋電図、呼吸運動、心電図、酸素飽和度、下肢の動きなどを記録します。

パルスオキシメーター検査

子供から大人まで検査可能です。自宅で小型の機械を一晩装着してもらうことにより、睡眠中の酸素濃度の低下などを調べることができます。睡眠中の無呼吸の頻度を推測することができます。

アクチグラム検査

簡易的に睡眠・覚醒リズムを調べることが出来る検査です。腕時計型の小型センサーを1週間〜2週間着けてもらいます。検査料は自費となります。

その他検査

血液検査、聴力検査(聞こえの検査)、嗅覚検査(においの検査)、 鼻腔通気度検査 (鼻の通り具合を調べる検査)、鼻咽腔ファイバー検査(はな、のどのカメラ検査)です。

お電話でのお問い合せ
  • 睡眠時無呼吸とは
  • 地図・アクセス
  • クリニック案内